山中湖一周ウォーキング・ランニング・サイクリング

レク

関東近郊の避暑地「山梨県の山中湖」の湖畔をぐるっと一周して気分をリフレッシュしてみました。

東京、神奈川、静岡そして甲府盆地など暑い地域に住んでいる方々におすすめ。
車やバイクを少し走らせれば、自然に囲まれた涼しい有酸素運動スポットにトリップできますよ。

Lake Yamanakako
야마나카 호수

富士五湖のひとつ「山中湖」は、人気の観光地です。
国内はもちろん、海外からもたくさんの人々が訪れ、自然や景色を楽しんでいます。

山中湖の外周には、山中、長池、平野、旭日丘と呼ばれる地区があります。
山中地区は、飲食店、お土産店、ホテル、コンビニエンスストア、レンタサイクル、ボート乗り場など観光客向けの施設が多い地域です。
長池地区は、湖面の向こうに富士山を望むことができる眺望エリアです。
平野地区は、広い平地に恵まれテニスコートやサッカーグラウンドなどスポーツ施設が多い合宿地で富士山の眺めも抜群です。
旭日丘地区は、森林に囲まれ、文化施設、コテージ、バーベキュー、カババス、旭日丘公園など自然を利用したサービス施設が点在し、様々な体験ができるエリアです。

それぞれ雰囲気が異なるエリアなので、ジョギングやウォーキングを楽しみながら各エリアの風情を味わうのがおすすめ。

Lake Yamanakako whale shap
야마나카 호수 고래모양

山中湖の絵です、やっぱりクジラのように見えてしまいます。
あるアニメキャラクターは「ローストチキン」と表現していました。

山中湖の湖岸に設置されている案内板には、
標高982m/湖面積6.67k㎡
水深15m/周囲13.5km
と書かれていました。

山中湖散策の良いところ

山中湖散策やハイキングの良いところをいくつか挙げてみます。

🗻 富士山から近い

山中湖は富士山のふもとにあるので、雲や霧がなければ、視界に広がる雄大な富士山を遥拝(ようはい)することができます。
天候によって、はっきりと見える時もあれば、全く見えない時もあり、また、ちょっとだけ見える時もあります。

太陽の位置によっても見え方が異なります。
いつも同じ姿を見せないところが富士山の魅力です。

全く見えない時でも、そこに富士山の存在があるだけでいいのです。

富士山が見えない日の山中湖

<富士山が見えない時の山中湖 長池地区からの景色>

富士山が見える日の山中湖

<富士山が見える時の山中湖 長池地区からの景色>

💧 水の色が穏やか

湖畔から見る山中湖の水面は心地よい色合いです。

海、川、湖などの水の色って場所、天候、時間によって様々ですよね。
命を取られそうな青色、神秘すぎる緑色、暴れた茶色、濁った緑色、不機嫌な黒色、透明すぎて吸い込まれそうな青色など、ちょっと落ち着かない、時には不気味に感じる色があるのですが・・・

山中湖は、どこの湖畔から見ても、比較的落ち着いた輝きの湖面で、とても美しい湖です。

夏は涼しめ

山中湖の湖面の標高は、約980メートルです。国内の湖の標高ランキングでは上位です。

標高が高いからでしょうか?
夏は涼しめで、冬はかなり寒いです。

気象庁のホームページによると、東京都心と山中の平均気温の差は、だいたい5℃って感じです。
真夏の山中の気温は、東京都心の5月末とか10月初めころと同じくらいです。

東京山中気温差群馬館林札幌
年間平均気温15.89.46.4
7月の平均気温25.720.65.1※21.1
8月の平均気温26.921.25.8※22.3
7月の日最高気温(平均値)29.925.74.231.2※25.4
8月の日最高気温(平均値)31.326.64.732.7※26.4
東京と山中の平均気温と気温差

ちなみに夏の暑さで有名な群馬県館林市と山中の気温差は6℃くらいかな。
山中の夏の平均気温は、「北海道の札幌」と同じくらいでしょうか。

そうは言っても、暑いときは暑い。そんな地域です。

蚊が少ない

夏のアウトドアの不快感といえば、蚊もその一つですが、湖畔のウォーキングコースでは蚊が少ないように感じます。これも標高が高いからなのでしょうか?
ただし、ブヨやアブはいるかもしれません。

静か?適度な賑わいも

「静か」と言いたいところですが、春から秋にかけて観光客が多くなります。
湖の周りの国道・県道をたくさんの自動車やバイクが行き交います。

時にはブンブンブンと爆音を吹かしたバイク集団が現れることがあります。

湖上では水上バイクやフライボートの音が響きます。
駐車場の周りでは、観光客が車から降りて歓談したり、写真や動画の撮影をする姿があります。
日本語だけでなく様々な国の言葉によるおしゃべりが聞こえてきます。

ウォーキング、ジョギング、サイクリングを楽しむ方々もいます。
散策を楽しむファミリーもいます。
犬の散歩を楽しむワンちゃんオーナーもいます。

平野地区は、春休みや夏休みが近くなると学生・生徒さんたちの合宿でにぎわいます。
テニス・卓球、バスケ・バレーボール、吹奏楽などが多いようです。
社会人研修や音楽バンドなど大人の合宿もあるようです。

静かすぎるのは少し不安。
ちょっとした賑わいが良いのかもしれません。

山中湖1周を続けていると、
世界の経済状況による観光客の変化
流行の変化を見ることができます。
最近はグランピングやサウナなんかが新しくできているようです。
(※山中湖パノラマ台は2024年11月ころまで工事予定です)

一周しやすい

ドライブ、ツーリング、サイクリング

山中湖の南側には国道413号北側には県道729号が走っていて、湖の外周に沿ってぐるっと一周つながっています。北側には山梨県道715号という富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)が整備されています。

山中湖サイクリングロードの道路標示ペイント


山中湖サイクリングロードは、高速で進むサイクリスト向きというよりも、ゆっくりと自転車や歩行を楽しむ人に向いているようです。
そのほかにも一部「自転車歩道通行可」の歩道がありますが、路面の所々に亀裂が入っています。
ロードバイクやクロスバイクのように空気圧をパンパンにした細いタイヤの自転車で走ると衝撃が激しいです。
旭日丘公園付近で自転車を走らせる場合、エンジョイ勢は歩道、ガチ勢は車道を走ったほうが良さそうです。
自転車で頑張りたいときは、静岡県小山町から三国峠に向かって進むヒルクライムがおすすめです。

ウォーキング、レジャーサイクリング

国(県)道の内側(湖側)には、歩道、散策道、サイクリングロード、ウッドデッキなどが整備されています。ウォーキングやレジャーサイクリングを楽しみたい人は、比較的安全に利用することができます。道に迷ったり、遭難する心配はないでしょう。

一部、車がビュンビュン走行する国道を通らなければならない区間があります。
その区間は、車に気を付けながら、縦一列で路側帯を進むようにしています。

自転車レーンの道路標示ペイントの様子

最近は、自転車走行ゾーンを示す青色矢印が県道の一部路面にペイントされています。
(※2024年時点、山中地区では車のタイヤで踏まれて、一部薄くなっています)

ちなみに、山中湖一周コースに、きつい坂道は、全くありません。

レンタサイクルの貸出場所も所々にあります。
古そうな自転車を貸すお店もあれば、きれいな自転車を貸出しているところもあります。

河口湖と比べて

山中湖の隣にある河口湖も湖のまわりを1周することができます。
コースのシンプルさ、道路状況、路面状況、距離などを考えると山中湖のほうが1周しやすいと感じます。
一方、河口湖の1周コースは、進むにつれて変化していく地形の姿を楽しんだり、成り立ちや伝統の異なる各地区の雰囲気を味わう神秘さ・面白さがあります。

駐車場所がたくさん

山中湖の外周には、各地区とも駐車場所がたくさんあります。

無料駐車場

平野地区は、無料で駐車できるスペースが少ないのですが、その他のエリアは、無料駐車場が充実しています。
山中地区と旭日丘地区には、たくさんの無料駐車場があり、長時間駐車しても大丈夫です。

山中湖交流プラザきららには、有料の駐車場(村民無料)があります。
サイクリストの大会やコンサートなど大イベントが開催されるときは、臨時駐車場が開設されるので、山中湖全域で駐車スペースが不足することはほとんどなく、どこかに空車Pがあります。
きららの施設を利用したいなら、有料駐車場がおすすめですが、山中湖1周のウォーキングやランニングが目的なのであれば、別のエリアの無料駐車場でいいかもしれません。

リアル宝探しイベント「ともおぺ」が開催されていた時でも、駐車場所に困ることはありませんでした。

所々にトイレあり

山中湖の外周には、所々に公衆トイレが設置されています。
山中湖を周回する場合には、トイレの場所を把握しておくと安心です。

山中湖交流プラザきららのトイレが比較的きれいかな。

最寄りのコンビニエンスストアは4か所

コンビニエンスストアは、山中湖一周コース沿いに3か所、少しだけ離れたところに1か所あります。

  • ファミリーマート サンプラザホテル富士山中湖店
  • セブン-イレブン 山中湖畔店
  • セブン-イレブン 山中湖旭ヶ丘店
  • セブン-イレブン 山梨山中湖平野店

24時間営業ではない店舗もあるので、深夜・早朝に利用したい場合は要確認です。

日帰り温泉がある

山中湖の周辺には、

  • 紅富士の湯
  • 石割の湯

などの日帰り温泉施設や日帰り入浴プランを提供してくれるホテル・旅館が複数あります。
「運動後のお風呂」が大好きな人にとっては、最高の環境です。

散歩ルート、時計回り、反時計回り、どちらを選ぶ?

山中湖を一周する場合、時計回り反時計回り、どちらが良いのでしょうか。

私の場合は、富士山を眺める時間を長くしたいので、反時計回りを選ぶことが多いです。

Lake Yamanakako & Mount Fuji 
야마나카 호수와 후지산

湖の向こうに 🗻 富士山が見える北側

富士山が見えるのは、湖の北側「山中、長池、平野」エリアからです。
ここで見落としてはならないのは、進む方向です。
時計回りだと、富士山を背にして進むことになります。
逆に反時計回りだと、富士山を眺めながら進むことができます。

富士山と一緒に進みたいなら、反時計回りがお勧めです。

森に囲まれ富士山が見えない南側

湖の南側「旭日丘」エリアは、木陰と森林浴を楽しむエリアです。
森に囲まれているため、富士山が見えません

どちらの方向に回っても、「旭日丘」エリアでは、富士山の景色を楽しむことができないのです。

「旭日丘」の森林エリアを抜けたときに、どんな景色に出会いたいか?
という観点から、回る方向を決めるのであれば、
時計回りだと、ほうとう小作やガストなどの飲食店やホテル、お土産店、村役場。
反時計回りだと、サッカー場、テニスコート、きらら、拓けた平野地区、明神山そして富士山。
が見えてきます。

私は、反時計回りのほうが好きです。

時計回りなら、明神山が視界に

富士山の絶景を背にして進む時計回りですが、景色が悪いわけではありません。

時計回りに進むと長池地区あたりから
ずっと明神山を眺め続けることができます。
美しい緑の山肌です。

富士山が隠れてしまっている日は、時計回りを選んで、明神山の絶景を楽しんだほうがいいかもしれません。

富士山と日差し

🌞 太陽に向かって歩くか、
太陽を背にして進むか、
日差しに照らされた富士山を見たいのか、
それとも富士山と夕日を同時に見たいのか。
出発時間、出発場所、回る方向の組み合わせで、景色が変わってきます。

出発地点の選択

山中湖一周をする場合、山中湖への交通手段は、🚙 車や 🏍バイクが多いと思います。
駐車場に車やバイクを止めて出発することになるでしょう。
どのあたりの駐車場から出発したら良いのか。

反時計回り」のときは、ガストの付近。
時計回り」のときは、諏訪神社の付近。

が良いかなと思っています。

寂しい旭日丘地区

昼間は、森林浴と木漏れ日を楽しめる旭日丘エリアですが、夕方から寂しさが始まります。
特に日没後は、車の通りが少なくなり、真っ暗になってしまうので注意が必要です。
昼間の美しい景色とは違って、夜は正直怖いです。

秋の午後3時ころ旭日丘のセブンイレブン付近をスタートし、山中湖を時計回りに1周しました。
途中で日が沈んでしまい、ゴールに辿り着くまで真っ暗な旭日丘地区の林道を歩いたことがありました。
車のとおりもまばら、街灯がなく、人もいない、森に包まれた旭日丘を歩き、非常に寂しい(暗くて怖い)思いをしたことがあります。
そんななか、箱根駅伝常連校の練習一団が、横をすっと走り過ぎていきました。
あっという間に視界から消えてしまいましたが・・・
陸上部?駅伝部?の人たちのおかげで勇気づけられ、少しだけ怖さが和らぎました。

旭日丘地区の一部は、夕方以降、暗闇に変わるので、早めに通過するプランを立てたほうがよいです。
加えて、長池地区の東側真っ暗になりますので日没後は要注意です。

山中地区のウッドデッキを歩いてゴール

山中地区のウッドデッキエリアは、お店が並んでいて明るいエリアです。

1周のフィニッシュは、夕暮れ後でも賑わいのあるウッドデッキを歩いて締めくくるのが安心だと感じます。

繰り返しますが、
 反時計回りのときは、ガストの付近をスタートゴール地点に。
 時計回りのときは、諏訪神社の付近をスタートゴール地点に。
がお気に入りのプランです。

きらら付近をスタート・ゴール地点に

もう一つ、スタート地点を選ぶとしたら、きらら付近です。
平野地区も拓けているので、時計回りの場合、山中湖交流プラザきらら付近から出発して、早めに旭日丘を通過し、締めくくりのきらら付近で、夕陽と富士山を眺めたり、子連れの場合は、最後に子供を公園で遊ばせたりするのも良いかと思います。

いろいろ書きましたが、いつ、どこから、どちらの方向に回るのかは、回る人の好みです。

爽快な気分でフィニッシュできるか、感動少なく物寂しく終わってしまうのか。
いろいろ試してみると、変化があって楽しいです。

山中湖1周コースを反時計回りに、実際に走ってみる

一周する前に、明神山の中腹から山中湖を眺めてみます。

山中湖遠くからの写真

これから一周する山中湖の全体が見えました。富士山も少しだけ見えます。いい天気です。
山中湖大きい! 山中湖一周はとても大変そう!

ランニングとウォーキングで一周する

今回は
【スタート~長池親水公園】の区間は、超ゆっくりランニング
【長池親水公園~ゴール】の区間は、ウォーキング
で進むことにします。

山中湖一周の図
고래모양

ガスト山中湖店付近をスタート地点にします。
この地点から反時計回りにスタートすると、山中地区のウッドデッキを走り(歩き)終えたところがゴールになります。コースから最寄りのコンビニは4か所です。
午後1時40分にスタートし、ゆっくり写真を撮りながら走っていきます。

MOMO付近からの写真

山の上にホテルマウント富士が見えます。

山中湖MOMO付近から石割山を見る写真

石割山明神山が見えます。
※山中湖の1周ルートからは大きく外れますが、石割山を登ると石割神社があります。
石割神社の割れた大岩はおすすめパワースポットです。気になる方は是非参拝を!

山中湖のほうとう小作前の写真

スタートから、およそ900メートルの間は、車道と路側帯が続きます
それを過ぎると、残りの約12キロは車道と隔離された歩道になります。
最初だけが、歩きづらい道になります。

ウォーキングやサイクリングを楽しむときは、広がらないように気をつけましょう。

自転車レーンのペイント表示があります。

店舗の駐車場が多く、車の出入りがあるので気を付けましょう。
脇見や死角で歩行者を見落としてしまうドライバーがいます。
レンタカーも時々見かけます。初心運転者やペーパードライバーが多いかもしれません。
歩行者優先の意識で進むと、事故にあってしまうかもしれないので注意です。

山中湖、国道413号線のの路側帯の写真

このあたりが、路側帯が一番狭い場所です。わずかな溝になっています。
自転車レーンのペイントが塗られたので以前より圧迫感がなくなっていますが、
トラック、バスなどの大型車が真横を追い抜いていくので一番の難所です。
短い距離ですが、ここを抜けるまで気を付けましょう。
子連れの場合は、広がらないよう、しっかり見守りましょう。

山中湖、国道413号の歩道の様子

ここからは、車道と区別された歩道が始まります。自転車も通行可です。

山中湖国道413号線の山中湖村役場前の様子

山中湖村役場前です。歩道が整備されています。少し凸凹しています。

山中湖国道413号線の旭日丘の歩道

しばらく歩道が続きます。

山中湖国道413号線の自転車レーンの様子

車道を覗いてみると、自転車レーンが表示されています。樹木がはみ出ています。

山中湖国道413号線の休憩用の岩

歩道には、石でできたベンチがあります。休憩できそうです。

山中湖文学の森公園
三島由紀夫文学館
徳富蘇峰館

山中湖文学の森公園、三島由紀夫文学館、徳富蘇峰館の表示があります。
運動したくない人は、図書館で読書することもできます。

旭日丘公園の休憩所、椅子、テーブル

歩道から湖のほうに行くと遊歩道があります。休憩場所もあります。
お弁当を食べている人がいました。

旭日丘公園の遊歩道

遊歩道が続きます。狭いけど、人が少ないので走れます。

旭日丘交差点付近の写真

旭日丘交差点付近の歩道です。このエリアは、駐車場がたくさんあります。
KABAバス乗り場があります。

以前、霧が漂う日にKABAバスに乗ったのですが
湖への入水直前で、気象条件不良のため、ツアー終了になったことがあります。
すごく厳しい判断で、安全管理がしっかりしているなと思いました。
その日は返金してもらい、別の日に水陸両用クルージングを楽しみました。
KABAバスと一緒の記念撮影もあり、良い思い出になりました。

旭日丘の無料駐車場
京王リップル山中湖前バス停の写真

駐車場はこんな感じです。京王リップル山中湖前のバス停があります。
午後2時10分です。(30分経過しました)

旭日丘の植物の写真

植物に実がついています。きれいな緑に囲まれた遊歩道です。

旭日丘公園マップ

旭日丘公園のマップがありました。森の中のいろいろなルートが掲示されています。

旭日丘公園の橋の様子

隣の遊歩道は橋です。

旭日丘公園の植物案内板

植物の案内もあります。地面にキノコが生えていることもありますが毒に注意。

旭日丘の歩道の写真

木漏れ日の中を抜けていきます。

旭日丘から見た山中湖の写真

一瞬だけ森を抜けました。湖面が見えるエリアです。

山中湖国道413号線の小田急フォレストコテージ前バス停の様子

小田急フォレストコテージがあります。比較的、宿泊施設が多いエリアです。

山中湖国道413号線の湖山荘バス停の様子

湖山荘前のバス停です。バーベキューを楽しむ人たちがいます。
この辺の歩道は一部ガタガタするので、ロードバイクは車道を走ったほうがいいです。

山中湖国道413号線の歩道の写真

直線の歩道が続きます。木がはみ出しているので少し圧迫感があります。

山中湖国道413号線の撫岳荘前バス停の写真

撫岳荘(ぶがくそう)前のバス停です。私有地のコニファーが並んでいます。

筑波大学山中共同研修所入口の写真

筑波大学の施設です。山中湖には東京大学、専修大学などの施設もあります。

山中湖国道413号線の慶応山荘前バス停の様子

こちらは慶應義塾大学の施設前のバス停です。スポーツ関係の利用施設でしょうか?

山中湖国道413号線の直線道路と歩道

開けてきました。まもなく「きらら」です。

きららのグラウンド、広っぱ、原っぱ

きららのグラウンドが見えました。川があるのですが水はありませんでした。

山中湖交流プラザきららの看板マップの写真

きららの看板、おおきな運動施設とイベント会場としても使用される山中湖シアターがあります。

ここは、山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)の終始点で、
左折して湖の方向に行くとサイクリングロード沿いに進むことができます。
今回は直進して「きらら」の中を通過します。

山中湖国道413号線、山中湖交流プラザ前の道路標識

標識です。静岡と神奈川につながる道が案内されています。
左側はきらら、正面は石割山かな?

山中湖交流プラザの広っぱ

緑の人工芝が敷かれたサッカー場のむこう側に富士山が見えます。

山中湖交流プラザのバスケットコート

バスケットゴールがありますが、コートは調整中でしょうか?
左側の建物はトイレです。

山中湖交流プラザの管理棟ハルニレ

有料駐車場とバスロータリーのエリアです。
「管理棟ハルニレ」があります。館内にトイレもあります。

山中湖交流プラザのジャボジャボ

時々水がジャボジャボでます。

山中湖交流プラザの「山中湖シアターひびき」

「山中湖シアターひびき」です。ひろびろとしています。
ディズニーの花火大会の片づけをしています。

山中湖交流プラザの子供用遊具

小さな子供が遊べる遊具です。富士山を見ながら遊べます。
午後2時40分です。(1時間経過しました)

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)沿いから見た富士山

ウッドデッキから富士山を眺めることができます。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)

サイクリングロードに合流しました。
ウォーキング、ランニング、サイクリングコースです。整備されていてきれいです。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)のCycling Courseのペイント

きららのエリアを出るところに、「Cycling Course(サイクリングコース)」の表示があります。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)

歩いても、走っても、自転車を走らせても良さそうな道です。
近くに、一棟貸しのヴィラ「Rakuten STAY VILLA富士山中湖」があります。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)沿いから見た山中湖と富士山

左を向くと富士山が見える湖岸があります。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)沿いの様子、レークピア岳麓の付近

30年以上続く合宿旅館が並んでいます。
学生時代に利用された方とかいるかもしれません。

セブンイレブン山梨山中湖平野店が右手の少し離れたところにあります。
サイクリングロード沿いには、この先しばらくお店がないので、
軽食や水分補給のラストチャンス。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)

マリンスポーツ?レイクスポーツ?
まもなく水上バイクのエリアになります。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)から見たみさきと富士山

ここからも富士山がよく見えます。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)と旧みさきキャンプ場

カーブのため、富士山が見えなくなります。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)から見た明神山

左手には緑がきれいな明神山が見えます。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)から見た旧みさきキャンプ場

カーブが美しい。水辺の植物も楽しめます。

ゆるキャン△の聖地。みさきのキャンプ場

まもなく、ゆるキャン△の聖地。みさきのキャンプ場です。
数年前に運営会社さんと名前が変わったようで
「sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき」
になったようです。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)

カーブが続き、いろいろな角度から湖岸の景色を楽しめます。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)と水上バイク

再び富士山が見えてきそうです。水上バイクも見えます。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)

前が明るい!サイクリングロードは日陰です。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)と釣り客

船と人が見えます。釣りをしているのでしょうか?
午後3時10分です。(1時間30分経過しました)

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)

真夏の午後は、木陰になっています。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)と富士山

富士山を正面に見ながら進むことができます。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)から見た富士山と山中湖

少し角度が変わって、左手に富士山が見えます。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)から見た山中湖と明神山

左後方を振り返ると明神山が見えます。

ずっと続く山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)

ここは左に目を向けると、緩やかな湖岸線と富士山が同時に見えます。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)が続く

同じような路面が続きます。結構長いですよ。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)沿いの山中湖のインフォメーション看板

休憩場所に到着しました。山中湖の地図情報の看板があります。
湖に沿って道路があります。
いま進んでいるのは、その道路よりも内側のサイクリングロードです。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)のベンチと富士山

ベンチに座って富士山を眺めることができます。

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)の人見知りしない白鳥、スワンちゃん

人見知りしないスワンがいます。いつも観光客から優しくされているのかな?

山梨県道715号富士吉田山中湖自転車道線(山中湖サイクリングロード)の長池親水公園

長池親水公園です。駐車場があり、国内外から訪れた観光客の富士見スポットです。

長池親水公園

トイレや自動販売機があります。

山中湖のサイクリングロードと富士山

にぎやかな山中地区に向かって進んでいきます。

山中湖のスワン遊覧船と本物のスワン

写真では見づらいのですが、スワンとスワン観覧船のツーショットです。

午後3時40分です。(2時間経過しました)

山中湖のサイクリングロードと富士山

にぎやかな地域に入ってきました。
駐車場がたくさんあります。自転車のレンタルもあります。

山中湖と釣り竿

湖の向こうには明神山が見えます。

山中諏訪神社の入口

諏訪神社の入口です。確かこの先に相撲の土俵があります。
お参りしたり、散策したりするのもいいかもしれません。

山中湖のモニュメント

よくわからないモニュメントです。スルーしちゃいました。

山中湖畔のウッドデッキ

ウッドデッキのはじまりです。貸しボートがたくさんあります。

山中湖のボート乗り場

ウッドデッキが続きます。少し経年劣化がでてきましたかね。
ウッドデッキの機能としては問題ありません。

山中湖のウッドデッキ

ウッドデッキが続きます。
ウッドデッキ上を空気パンパンの自転車で走るとガタガタします。

山中湖畔のウッドデッキ

本格的に自転車を楽しむ場合は道路のほうがいいです。

山中湖の様子

湖と対岸です。

山中湖畔のウッドデッキ

ウッドデッキが続きます。
これだけ長いウッドデッキつくるのも大変でしょうね。
完成したての頃から比べると木材がだいぶ疲れています。

山中湖のウッドデッキ

まもなくウッドデッキが終わり。ゴールになりました。
午後4時10分です。(2時間30分経過しました)

続けて、自転車で一周

ランニング、ウォーキングのあとは、違った部位の運動をするため、

もう一周、今度は自転車で回ります。
自転車でのんびり楽々に進んでいきます。

サイクリングと山中湖

自転車を止めて、写真撮影です。先ほどよりもだいぶ日が落ちてきました。
富士山がくっきりしています。午後4時40分の写真です。

クロスバイクをゆっくり走らせると、山中湖1周は40分~50分です。

富士と山中と夕日

2周を終えて、もう一度高いところに上り、山中湖を眺めてみます。
午後5時40分頃の写真です。
夕日が湖面に反射して輝いています。
逆光で顔の暗い富士山ですが、稜線がくっきりです。

フィットネスクラブ、トレーニングジムなどでは味わえない大自然の中でのエクササイズでした。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

山中湖1周は、徒歩で何分、自転車で何分

この日の山中湖1周コースの距離を、グーグルマップで測定したところ約13.2kmでした。
ウォーキング、ランニング、サイクリングで1周にかかる時間は
一般的な歩行速度「分速80m」で計算すると「2時間45分」、
軽いランニング速度の「分速134m」で計算すると「1時間38分」、
のんびり自転車の「分速200m」で計算すると「1時間6分」、
ママチャリでサクサク進んだ程度の「分速300m」で計算すると「44分」でした。

観光者向けの場所で、これ以上の速度を出すと危ないので計算はこの程度にします。

ちなみにファミリーやグループで、会話をしたり、写真を撮ったり、水辺で遊んだり、休憩したり、コンビニエンスストアで買い物してランチをしたりしながら、ゆっくり1周を楽しむと5時間くらい経ってしまうことがあります。

タイトルとURLをコピーしました