湘南台小学校区内には、子供たちが遊べる「公園」が10か所以上あります。また、軽い運動ができる「みどりの広場」もあります。北から順に次のとおりです。

1 さいかち西公園
「湘南みどりが丘幼稚園」の隣にあるので、園児の迎え後、親に見守られながら園児やその弟、妹たちが遊んでいます。
2 長後第一公園(通称:さいかち公園)
木陰の遊具エリア、砂利敷の運動エリア、樹木草花エリアに分かれています。運動エリアは午前はシニア中心の高齢者のグラウンドゴルフ、午後はジュニアたちのボール遊びで使われることが多いようです。
3 長後第二公園
閑静な住宅街の中にある静かな公園です。近くにはコンビニエンスストアやドラッグストアがあり、急な水分補給や軽食の購入などにも困りません。買い物ついでにトイレをお借りできるかもしれません。
4 北渋谷ヶ原公園
小田急線路の近くにある小さな公園です。電車が見えるので電車好きの子供には良いかもしれません。許可を受けているのかどうかはわかりませんが、公園に複数本のペットボトルを持ち込んで水道から水を汲み持ち帰る中高年の姿を見かけます。
5 高倉公園

ふじキュン♡スイング遊具がある公園です。コーヒーカップ遊具や砂場があります。学校行事「湘南台さんぽ」の中継地点だったような。ここは湘南台小学校の子供たちに人気がある公園のひとつです。
6 とどろき公園
小さな公園ですが、ぶらんこ、滑り台などの遊具はあります。交通量の多い道路に面しているので、子供から目を離さないように、また、ボールなどが飛び出さないよう注意が必要です。
7 上原公園
境川、今田の桜並木、サイクリングロードと隣り合わせです。急なコンクリ坂があります。滑るより登って楽しむ遊具なのかもしれません。小さい子はなかなか登れません。
8 大塚戸公園
湘南台小学校正門の前の公園です。幼児、児童のころに開催された夏祭が思い出されます。「エノシマトレジャー2016湘南台エリア」の手がかりもこの公園内にありました。
9 下原公園
湘南台保育園の南にあります。大きなトンネル門のある公園です。
10 丸岡公園
駅や大通りから離れていて、車の通り道になりづらいため、とても静かな公園です。公園は東西南北とも道路に囲まれ、その向かいは住宅が立ち並んでています。アリの巣?ミミズの巣?公園内のあちこちの土が盛り上がっていることがあります。
11 湘南台公園
玉縄桜、イルミネーション、トントンまつりなど、見どころやイベントが楽しい公園。バスケットゴールがありシュートの練習もできます。「エノトレ2016」では公園の隅に宝が隠されていました。
12 四ツ辻公園
湘南台小学校区内で最も繁華街にある公園。道路向かいの「魚太」のお刺身が気になります。こちらも「エノトレ2021」にて手がかりが隠されていました。
13 境川遊水地公園
軽い運動ができる見晴らしのよい公園。サイクリングやウォーキングの休憩場所として利用する人もいます。遊水地のため開園時間が短いです。大雨の後は公園全体が水没し、湖のようになります。
14 第246号みどりの広場
草に覆われた広場です。犬の散歩やボール遊びの姿を見かけます。以前は健康遊具がありましたが、いくつか減り、今はツイストボードと腹筋台が残っています。にぎやかな町内会のお祭りが開催されていた思い出があります。最近はグラウンドゴルフ場としても使われています。
🐻(くま卒) 児童期から始めたオンライン英会話の経験談と成果のページ