タカギ(takagi) 散水ノズル(スティックノズル)を分解

生活

庭の掃除や散水管理で10年以上お世話になっているタカギのホース。
11年間使い続けたホースの経年劣化が目立ってきたため、3か月前に「nano next(内径7.5mm)」に買い換えました。

細ホースは、軽くて、扱いやすくて、巻取りもスイスイで、とても使いやすい。
散水用のスティックノズルもシンプルで満足。
夏野菜の栽培、水遊び、洗車に大活躍との期待でした。
ところが、スティックノズルの「通水/止水の切り替え」が突然の不具合に!

タカギのスティックノズルとコンパクトノズル

(サイト内リンク)家庭菜園に「京セラの電動耕運機」使ってみた

スティックノズルの故障か?

スティックノズルには、「通水/止水の切り替え」がワンクリックで可能な、とても便利なワンタッチレバーがついています。
ホースを長く伸ばした状態でも手元でオン/オフを切り替えられるため、水を無駄遣いをせずにしっかりコントロールしながら散水できます。

調子悪くなった部分は「ノズルのワンタッチレバー」

調子が悪くなった部分は、通水/止水を切り替えるためのワンタッチレバーです。

正常時の動きは、
レバーを握ると、カチッと鳴って、レバーは押された状態で維持され「通水」、もう一度レバーを握ると、カチッとした感触で、レバーが完全に元に戻って「止水」。

ところが、異常発生!
レバーを握って通水にした後、止水のため、もう一度レバーを握っても、何の感触もなく、スカスカ、レバーが止水の位置まで完全に戻らなくなりました。
レバーが戻らない。つまり「止水」できずに水が流れっぱなし。

  • レバーを何度握っても戻りません。
  • レバーを無理に逆方向に戻そうとしても戻りません。

これではホースを伸ばした時に、誰かに蛇口のハンドルを操作してもらわなければなりません。
補助者がいないときは、散水しながら移動するか、水浸し覚悟で、散水ノズルと蛇口の間を行ったり来たりするしかありません。

水を強く流したまま、散水ノズルから手を離したらノズルが暴れそうですね!
通行人をびしょ濡れにしてしまうかもしれません。

改めてワンタッチでオンオフを切り替えられるタカギの散水ノズルの有難さを感じました。

修理?壊れた時は、確か保障があったはず

購入時の製品ラベルに保証のお知らせがあったはずです。

製品ラベルは、既に廃棄してしまい手元にないので、インターネットで調べると保証期間が2年もあることがわかりました。

前回購入したタカギのホースが10年近く耐えたので、ホースといえばタカギ一択

3か月前に「nano next」を購入した時点では、「タカギの製品は壊れないだろう」などと考えたのでしょう。
「壊れたとしても買い替えればいいだろう」とも考えたのでしょう。

購入日が書かれたレシート類も、潔く捨てていました

ネットで買っていれば、納品書などをダウンロードできたかもしれないのに・・・
ホームセンターなのでクレジットカードの履歴くらいしかありません。

直したい 散水ノズルの構造は?

レバーの「カチッ」という感触がないのは

  • 何かが引っかかっているか
  • 何かが引っかかっていないか

という単純なことが原因だろうとの予感。

分解すれば直りそうだと思いましたが、壊れてしまいそうで勇気がない。
「分解した写真がインターネットに掲載されていればいいな」
と調べてみましたが、スティックノズルの分解情報は見つかりませんでした。

ネットではスティックノズルの悪い評判も

スティックノズルを買い替えようと、インターネットを検索すると、オフィシャルサイトの口コミ欄には、うちと同じ不具合事例の書き込みが数件掲載されていました。
否定的な書き込みを消さないのが、タカギの誠実なところ。

アマゾンのレビューにも、同事例の書き込みが・・・
購入後、比較的早い段階で不具合が発生したとの書き込みもちらほら。

「保証期間内なので何度も交換してもらいました」

というような書き込みも。
改めて、レシートを捨ててしまったことを後悔。

夏野菜栽培の真っ最中です。
レシートを持ち合わせないユーザーが、お客様相談窓口に電話して、保証を懇願するよりも
買ってしまったほうが手っ取り早い

1,000円ちょっとで買えるので、早々に保証を諦めました。

コンパクトノズルNBを購入 ノズル交換

スティックノズルの不具合事例の書き込みが多いので、信頼のタカギといえども、同じタイプのスティックノズルを買うのは止めました。

過去に使ったことがあり問題がなかった「タカギのL字型のノズル」を探しました。

細ホースに合いそうなのが

  • コンパクトノズルNB(QG1571NB)
  • コンパクトノズルFJ(QG1571FJ)

です。

この2つの違いはよく分かりませんが、直感で「コンパクトノズルNB」を選んで購入しました。

インターネットで購入したところ、直ぐに届きました。
スティックノズルの代わりに装着したところ、ぴったりと合いました。
装着は簡単!
散水は絶好調!

こちらも保証期間は2年!
今度は、しっかりと領収書を保管します!

スティックノズルを分解 直るのか?

用済みとなり、ぽつんと残された「スティックノズル」。

眺めているうちに分解してみたくなりました。

「付け替えた「コンパクトノズルNB」がしっかり使えている」
「どうせ使い物にならないスティックノズルだから壊れてもいい」
と思って、ステックノズルを分解することにしました。

<注意>
保証期間内の方は、分解せずに保証を受けたほうが良いです。
保証期間を過ぎてしまった場合も、
分解は破損やケガのおそれがあるのでお勧めしません。
私は自己責任で分解してみました。

次の写真は分解しただけで直ってしまったスティックノズルです。
すでに不具合は直っているのですが、写真を撮るためにもう一度、分解してみます。

直した後のスティックノズル

ノズルの根元を外す

ノズルの化粧カバーを外すのに邪魔なので、ノズルの根元を外しました。

濃いグレーの円柱の部分を引っ張れば簡単に外れます。さすがタカギ。

根元を外したタカギのスティックノズル

化粧カバーを外す

化粧カバーの羽の様な個所とその延長の部分を横方向に広げたら外れました。結構固いです。

プラスチックなので割れる可能性を考えたほうがいいです。
うちのは3か月しか直射日光に当たっていないので、割れなかったのでしょうか?

化粧カバーが、きれいに外れました。

次の写真は、レバーが解除された(止水)の状態です。

タカギのスティックノズル 化粧カバーを外す レバー解除

次の写真はレバーがセットされた(通水)の状態です。

タカギのスティックノズル 化粧カバーを外す レバーセット

次の写真はレバーが引っ掛かった不具合(止水できず)の状態です。

スティックノズルの不具合の再現

何かに引っかかって途中で止まっています。(不具合が再現したので撮影)

ノズルの先の部分を外す

ノズルの先の部分(写真の中段の部分)を外しました。

ツメの部分を左右に広げたら抜けました。

うちのスティックノズルの不具合は、ここまで外したら、レバーが正常に動くようになりました。

スティックノズルの干渉箇所

の部分が、引っ掛かりの原因として怪しかった箇所です。

付近に横方向から外圧がかかると、レバーの動きが鈍くなるようです。
(原因が特定できた訳ではありません)

結局、うちの不具合の場合は、化粧カバーと先端を外しただけで直ってしまった。

不具合の再現もある

化粧カバーをはめて、カチャカチャ正常に動いているのを確認して、角度を変えたり、化粧カバーの外側から内側に向かって軽く圧力をかけたりすると、再びレバーの動きが詰まるような不具合が生じます

もう一度、化粧カバーを外してカチャカチャ握りを繰り返すと直ったりします。
毎回、化粧カバーを外すのが面倒なのですが、うちのスティックノズルに関しては不具合の癖と直し方がわかりました。

このステックノズルは、レバー動作部分の設計があまり良くないのかな?

スティックノズルに戻した

スティックノズルのレバーに不具合が発生したため、速やかにL字型のコンパクトノズルを購入し、ホースからスティックノズルを外して、コンパクトノズルに付け替えたのですが。

動作不良のスティックノズルを少し分解しただけで、不具合が直ってしまったので、改めてホースからコンパクトノズルを外して、復活したステックノズルを元どおりに取り付けています。

今後、スティックノズルが完全に壊れたとしても、代替品のコンパクトノズルがあるので、少しばかり安心です。

結局ピンチヒッターになってしまったコンパクトノズルですが、コンパクトノズルのほうが、色合いが明るくて、丸みのあるデザインが美しくて、白と青のツートンカラーがタカギらしくて良いかな。

あとは「nano next」の細ホースが10年くらい耐えてくれればいいな。

※追記
 少し使ったステックノズルですが、やっぱり調子悪いようなので、
 コンパクトノズルNBに付け替えて使っています。

タイトルとURLをコピーしました